tanibase hatenablog

平和ボケした僕らのための日録。30代・既婚者・ベース・機材・バンド・ラジオ

レコーディングしました(1日目)

昨日、レコーディングをしてきました。
実に5年ぶりくらいなのではないのでしょうか。しかも、いきなり2日間で4曲録るという結構無謀かな、と思われた挑戦です。
僕らのバンドは基本的に「無理をしない」というモットーがあるので、久しぶりにモットーをぶっ壊しました。無理やり4曲やろう、と押し通した。

今後のためにスケジュールのメモを。
ドラム   2.5h
ベース   1.5h
リードギター2曲   1.5h
ボーカル2曲   2.5h

そして、感想を。

f:id:asu_mo_heiwa:20160807123343j:image

ドラム

この日、本当に調子が良かったので、ほぼ一発で決めることができました。ちょっとフレーズミスったところは、パンチインで直してオッケー。フレーズを固めるってのは本当に大事。

ベース

ライン録音でオッケー。エフェクトもほぼ同時に録音してライブ感がすごくあります。ライン録音はモニタースピーカーで割と音量出しながら、録音できるから便利。個人的には、一発録音で弾いてみた動画を収録してる感覚だったので、動画投稿していたことがすごく役に立った。

リードギター

まず、一通りベースと同じ感覚で仮録音して音量バランスとかを見て、メロのセクションごとに録音した。この日録音した曲は割と詰め込み要素がない曲だったので、スムーズに終了。

f:id:asu_mo_heiwa:20160807123346j:image

ボーカル

なんやかんや時間がかかるとエンジニアさんに宣言されてたが、本当にかかった。何に時間かかるって、
  • ちゃんとピッチが取れているか
  • 声がかすれていないか
  • 発声はきちんとしているか
  • エモさがあるか
これらを確認したりして、ダメならまた歌ってもらうって作業が割とエンドレスなの。音程とピッチが取れているか確認するためにメンバーにピアノが弾ける人がいるなら積極的に確認していくべき。
生楽器の要素+言葉の意味等々も考えなければいけないから本当に時間がかかる。
かつ、ボーカルは準備運動が必要だなって思った。体が温まったのはラスト30分くらいだったと思う。

そんなわけで、無事に終わって良かった。デモ音源を自分らで作ったおかげで効率よく作業が進んだ。確認してから臨むのは本当に大事。感覚でできるバンドはそのまま突っ切ってください。僕らはこういう理屈を理解していないとできないので。

おまけ

f:id:asu_mo_heiwa:20160807123340j:image
今回レコーディング時のプリアンプのセッティングです。

とりあえず暫定の打ち上げは大須の味仙で。全部辛かった。

笑いのセンスを磨きなさい。

中学校の卒業アルバムで寄せ書きみたいなのを書く欄があったじゃない?

そこにお笑いのセンスのいい2人に「君は真面目な人間だから、もっと笑いのセンスを磨きなさい」と書かれた。

彼らはもしかして夢を叶えるゾウだったのかもしれない。

【バンド】ネットでの広告を考える【売れたい】

実績を作らないとやる意味はないからね。自分の所属するバンドに対してこう思うようになりました。
まず、もう何年も名乗ってるこのバンド名「¥3(読みはエンサン)」ですが、いかんせんインターネット検索に引っかからない。でも、今更改名する気にもならないから、読み仮名で知名度を上げようと思います。そして、

  • ホームページをまともにする。
  • アーティスト写真を撮る

最低限の広告材料は欲しいよね。
しかし、どうも僕らの世代って、ネット上にこぞって顔写真をアップことに抵抗があるんだよね。2ちゃんで晒されたくないし。笑
そことの兼ね合いは難しいよね。
あとは、やっぱり動画主体で広告したいよね。編集作業自体は全然苦じゃないからどんどんやりたい。